宮崎県木城町

『何もない』=『究極のある』 宮崎県のほぼ中央に位置する農山村のまちの公式note

宮崎県木城町

『何もない』=『究極のある』 宮崎県のほぼ中央に位置する農山村のまちの公式note

マガジン

  • 木城の風景・今日の言葉【木城町自治公民館へようこそ】

    木城町の素敵な風景と言葉をお届けします。

  • 町制施行50周年プロジェクト

    町制施行50周年を記念したイベント、事業、などなど

最近の記事

木城の風景・今日の言葉1月14日(火)

昨夜の地震には、とても驚かされました!結構長く揺れ、木城町でも震度4ということで・・・ いくつかの公民館が、災害の際の避難場所、避難所となっています。 「備えあれば患いなし」災害に強い「地域力」を向上させることがこれから大切となりそうです。 今日の言葉   備えよ常に   ロバート・レーベンパウエル卿

    • 木城の風景・今日の言葉1月13日(日)

      田神地区にも冬の風景が広がっていました。切原川の堤防沿いも、古枯れした茶色が続いていました。 これから野焼き・畔焼きが行われ、春に向かった準備が進められていきます。 今日の言葉   保有される幸福は種である。共有される幸福は花である。                     ジョン・ハリガン

      • 木城の風景・今日の言葉1月12日(日)

        今日は、中之又鎮守神社の「鈴乃口明祭」に行きました。「鈴乃口開祭」とは中之又地区の安寧、神楽の事始め、さらなる精進を目指す神事です。 朝からとても寒く、雪な降りそうな雲行き、凛とした空気の中で、神楽の奉納が執り行われました。 今年も中之又地区の安寧の願いも込めた神楽が舞われました。 今日の言葉   幸せが自分の足元にあることに気付かずに     誰もが幸せを追いかけている ベルトルト・ブレヒト

        • 木城の風景・今日の言葉1月11日(土)

          今日は、木城町内を巡ってみました!すると・・・ 立派なサザンカの木を見つけました!濃いピンク色の花がとても綺麗でした。 山道も冬の風景が広がっていました! 木々の間から駄留地区、遠くには比木・岩渕?が見えました! 木城町内には、いろいろな風景が広がっています!探険してみませんか? 今日の言葉   冬は私たちの性格を形成し、私たちのベストを引き出してくれる。                            トム・アレン

        マガジン

        • 木城の風景・今日の言葉【木城町自治公民館へようこそ】
          665本
        • 町制施行50周年プロジェクト
          14本

        記事

          木城の風景・今日の言葉1月10日(金)

          久しぶりに新岩戸へ!こちらも冬の風景が広がっていました! そんな中、足元を見てみると・・・・ ホトケノザの小さな花が出ていました!花ビラを取って蜜を吸うと、おいしいですよね! 今日の言葉   言葉で春の息吹の香りを説明することはできるのか?                      ネルッジュ・ブランチャン 12月22日の岩戸のイチョウの画像を追加しました!

          木城の風景・今日の言葉1月10日(金)

          木城の風景・今日の言葉1月9日(木)

          今朝は、黒く厚い雲に覆われていて・・・雪雲?日の出のころには東に抜けていました・・・ 椎木児童館にあるサザンカも赤い花をたくさん付けていました! 中川原川に沿って遡ると・・・・ 北西側には、濃い灰色の雲が・・・県北~阿蘇方面は雪かもしれません! 今日も元気に木城学園生が自転車で登校していました! 岩渕の学園生も徒歩で通学していました! セイタカアワダチソウが寒風の中でたなびいていました! 中川原の交差点付近のモクレン?には蕾がたくさん付き、春に向けて準備を始めて

          木城の風景・今日の言葉1月9日(木)

          木城の風景・今日の言葉1月8日(水)

          今朝は、朝焼けがとても綺麗でした!久しぶりにみどりの杜木城学園へ! センダンの木の向こう側に朝焼けが・・・ 東向きの学園生入口に朝日が写っていました!(2階は図書館) 整備中の校門から校内を見ると、だいぶきれいになっていました! 重木に行ってみると・・・・中川原川の東側に朝日が昇ってきました。 今朝はとても寒くて、畑も霜に覆われていました。 今日の言葉   愛は風のようなもので、見ることはできないが感じることはできる。                        

          木城の風景・今日の言葉1月8日(水)

          木城の風景・今日の言葉1月7日(火)

          今日は、晴天の朝となりました!久しぶりに下鶴方面へ・・・・ ヤマモモの木は、今日も寒さの中に佇んでいました。少し進むと・・・ 近くの田んぼ、畑は、既に畔焼きが終わっていました! 春を迎える準備が進んでいました! これから節分・立春までが「寒の入り」ということでとても寒いようです。健康に注意しましょう! 今日の言葉   人生はセーリングのようなものだ。    あらゆる風を使ってあらゆる方向に進むことができる。                       ロバート・ブロ

          木城の風景・今日の言葉1月7日(火)

          木城の風景・今日の言葉1月6日(月)

          今日は、朝方まで雨が降っていました。久しぶりの雨で空気も少し乾燥が緩んだかも? 昼からどんどん気温が下がって、寒さが増してきました。北風ピープー・・ 遠くに比木神社の大鳥居が・・・ そんな中でも少年たちは、元気にサッカーに勤しんでいました。子どもは風の子? 明日から学校が再開します!翌朝は寒さがとても厳しそうです。インフルエンザも流行していますが・・・元気な声が聴けるといいなぁ? 今日の言葉   困難に直面すべきときに驚かないようにしよう。    風が木に強く吹くと、

          木城の風景・今日の言葉1月6日(月)

          木城の風景・今日の言葉1月5日(日)

          2日の風景の続き・・・ 石河内展望所から峠を超えて谷内へ・・・福永神社の階段もきれいに掃き清められていました。 さらに下って行くと・・・ 駄留公民館には大山袛之大神の鳥居がありました。さらに・・・ 駄留地区にサザンカの花が咲いていました! 駄留から仁君谷への直線道路から、比木神社の大鳥居が見えました。 仁君谷の交差点では、お地蔵さんをピンク色のサザンカが包んでいました! 道沿いにも、濃いピンク色のサザンカがとても綺麗に咲いていました! 今日の言葉   幸福とは心

          木城の風景・今日の言葉1月5日(日)

          木城の風景・今日の言葉1月4日(土)

          2日の風景の続き・・・ いつも人気の石河内の鹿遊茶屋もお正月でお休みです。 石神社の入口には、のぼりが飾られ参拝者を出迎えていました! 石河内展望所は山影なので、白く霜に覆われていました。 武者小路実篤先生の石碑の前にはサザンカが咲いていました。 新しき村、石河内本町がとても綺麗に見えました! 今日の言葉   幸せが自分の足元にあることに気付かずに     誰もが幸せを追いかけている。   ベルトルト・ブレヒト

          木城の風景・今日の言葉1月4日(土)

          木城の風景・今日の言葉1月3日(金)

          昨日の続き・・・ 中之又鎮守神社から石河内へ。途中、旧中之又小学校が、山間に見えてきました。 オレンジ色の屋根と青空のコントラストが、とても綺麗でした! お昼前なのに、山影の道路は、まだ霜で白く覆われていました。 小丸川沿いに走っていると・・・・ 調べてみるとタカ目タカ科ノスリ属のアカオノスリ?が飛んでいました! 一富士 二鷹 三ナスビ? かな? 何か良いことがあるかも・・・ 今日の言葉   幸せを後回しにしてはならない。    将来幸せになるのを待ってはならない。

          木城の風景・今日の言葉1月3日(金)

          木城の風景・今日の言葉1月2日(木)

          中之又鎮守神社に初詣(三社参り)に行きました! 駐車場は山影であることもあり、霜に覆われていました。 中之又鎮守神社は、冷たく澄んだ空気に包まれていました。 今年一年の安寧をお願いしました! 良い一年になりますように! 今日の言葉   行動は常に幸福をもたらすとは限らないが      行動しなければ幸福は無い。 ベンジャミン・ディズレーリ

          木城の風景・今日の言葉1月2日(木)

          木城の風景・今日の言葉1月1日(水)

          明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 天気も良く、初日の出が綺麗に見えました!(上画像:北山付近) 穏やかな天気のように、今年一年が良い年となりますように! 今日の言葉   新しい年。新しい始まり。そして、物事は変わっていく。                      テーラー・スイフト

          木城の風景・今日の言葉1月1日(水)

          木城の風景・今日の言葉12月31日(火)

          今年最後の投稿、遅くなってしまいました。最後の投稿は・・・・ 溜水、百合野の朝の風景をお届けします! 溜水公民館は、春のサクラがとても綺麗で、時々お邪魔しております。 坂を上ると百合野の台地が広がっています! 360度、見渡すことができ、とても綺麗な風景が広がります! 昨夜は、雨が降ったようですが、明日(元旦)は、お天気になりそうです! 初日の出が望める朝となりそうです!今年一年ありがとうございました! 来年もよろしくお願いいたします! 今日の言葉   太陽を待つよ

          木城の風景・今日の言葉12月31日(火)

          木城の風景・今日の言葉12月30日(月)

          29日の風景から・・・ 比木神社は、正月の初詣でに向け準備が進んでいました。 久しぶりに比木坂を上りました。 青空が広がり、冬の乾いた風情を包んでいました。 川原発電所が見えました! 足元に朱色の実を見つけました。何の実かなぁ? 木立の先に・・・・木寺地区かなぁ? 青空と色付いた木々が、とても綺麗なコントラストを見せていました! いよいよ大晦日に向けて秒読み開始です! 今日の言葉   冬がなければ、春はそれほど快適ではないだろう。    時には逆境がなければ、繁

          木城の風景・今日の言葉12月30日(月)