宮崎県木城町

『何もない』=『究極のある』 宮崎県のほぼ中央に位置する農山村のまちの公式note

宮崎県木城町

『何もない』=『究極のある』 宮崎県のほぼ中央に位置する農山村のまちの公式note

マガジン

  • 木城の風景・今日の言葉【木城町自治公民館へようこそ】

    木城町の素敵な風景と言葉をお届けします。

  • 町制施行50周年プロジェクト

    町制施行50周年を記念したイベント、事業、などなど

木城の風景・今日の言葉【木城町自治公民館へようこそ】

木城町の素敵な風景と言葉をお届けします。

くわしく見る
  • 395本

木城の風景・今日の言葉4月28日(日)

3連休2日目、昨日の雨が上がったのですが・・・どんよりした天気です。そのような中ですが、水田の水面に写る尾鈴山系がとても印象的でした! 朝早くから、畦の草刈りをしておられる方や田植えの準備をしておられるました。八十八の手間がかかるお米作り、頭が下がります。 田植えが終わっている超早場米は、緑色が増しスクスクと育っています。「風光る」季節から「風薫る」季節に移っていきます。 足元に目を向けると、小さな草花たちが、心を癒してくれます。 明日はまた雨だとか・・・今日のうちに

木城の風景・今日の言葉4月27日(土)

大型連休第1弾がスタートしましたが・・・今朝はあいにくの雨。鯉のぼりも雨に濡れ、やせ細っていました。 以前にも紹介しましたが、中原の交差点を曲がると石井友愛社があります。 5月5日の子どもの日に向け、今年も鯉のぼりが掲げられています。田んぼの稲もだいぶ育ち、緑色の大河を泳ぐ鯉のぼりを見ることができます!大型連休中、晴れた日にはぜひお越しください! 今日の言葉   自然はそれを愛する者の心を裏切ることは決してない                          ワーズワ

スキ
2

木城の風景・今日の言葉4月26日(金)

今朝は、どんよりとした天気になりました。大型連休がスタートするのに、天気が心配です・・・そういえば、昨日は巻層雲(筋雲)が多かったので天気が早く変わっていったのだ・・・ 町から下鶴、御池に進んでみると、田んぼでは稲が育ち、緑が増していました。 雨の連休は残念ですけれど・・・「穀雨」の季節!稲の育ちには大切な雨かもしれません。 今日の言葉   自然における一切のものは法則と一致して動いている  カント

木城の風景・今日の言葉4月25日(木)

久々の晴れの朝を迎え、比木に自転車で行ってみました。今年もすでに鯉のぼりが掲げられていました。 毎年、比木公民館の空を鯉のぼりが泳ぎ、地域の思いを込め、子ども達の健康・安全を見守ってくれています。 木城っ子たちは今日も元気に登校していました!横断中のハンズアップ運動展開中! 今日の言葉   習慣は人間生活の大きな案内書である   D・ヒューム

町制施行50周年プロジェクト

町制施行50周年を記念したイベント、事業、などなど

くわしく見る
  • 14本

情緒ある町 木城町

公開中の動画「情緒あるもののコトバ」の木城弁バージョンを書き出してみました。 (動画の方に、一般的な文語に近い翻訳をつけています。) 文章にすると、意味わかりませんが…。口語でしゃべって、抑揚がつくと 「あぁ、それそれー。」と腑に落ちます。 木城育ち・役場在籍20年近い広報担当でも、わからない単語があります(汗 方言は奥が深い…。 <木城弁バージョン> どうも、煮しめでーす。 石河内で、しれーっつ、ぴしゃーっつ、いきちょりますわ。 じゃけん、今日もよう喋りゃるわ。 でん

再生

情緒あるモノのコトバ

<木城弁(?)翻訳> どうも、煮しめでーす。 石河内で、しれっと、ぴしゃっと、生きてますわ。 しかし、今日もよく喋るわ。 でも、ぴしゃっと手も動かしてよ~。 ちょっと、ちょっと!! こんなタイミングで来て、あんたラッキーやね! 天気とか、時間とか、条件が揃わないと見れないから。 見て、見て!虹、虹!! あんた、ほんとラッキーやったね!! あ、どうもどうも。 いつも天井から、みんなが来るのを待ってるんですよ。 初めてだし、数もすごくたくさんあるので 大変かもしれれないけど、柄だけでも覚えて帰ってください。 あぶない、あぶない。 人が来たよ、こまるわー。 こんなところに、何しに来たのよ。 まぁ、でも ぼけーっとするのには、いい川よね。 また来てくださいよ。 いやーびっくりした。 俺がまさか、こどもの勉強机になるとは思わなかったわ。 人生わからないものやね。 あ、オレ石なんですけどね。 あら、もうこんな時間。 今日も元気に歌ってるね。ずーっと聞いてたから覚えたわ。 気を付けて帰りなさいよ。 さて、私たちも ぼちぼち帰ろうかね。 毎朝見てるとわかるのよ。 今日は楽しそうだな―とか、少し元気がないなーとか 私もたいがい古い公民館だからね。 お互い、元気でいようね。 お、今日も出てきた出てきた。 この大きな猫たちは いつでも、どこでも、楽しそうやね。 ま、おれは疲れるかい 休むかね。 上から見てると、この土地もながいこと おだやかだなと思うのよ。 木城の子たちには、こののんびりした情緒を 大事にしてほしいね。

スキ
2
再生

こどもの遊び場

子供達の遊び場であり、学ぶ場でもある場所 走って 歌って 登って ついでに、今日の宿題も終わらせる 外でも、椅子の上でも、床でも… 友達がいて、平面があって、鉛筆が使えれば どこでもいい 大人としては、やってほしくないこともある でも、こども達にとっては どこでも遊ぶ場所 子供たちの感性はいつでも自由

スキ
2
再生

不落の城の下

落ちなかった城のまわりでは 合戦があった。 泥にまみれで戦った人たちがいた。 450年前、泥まみれで戦った場所で 今では機械が泥をかく。 走る車には追い抜かれるけど、田畑に入れば百人力。 話し声も聞き取れないトラクターのモーター音が鳴り響く。 でも、車内は静かな文明の利器。 技術の進化は途轍もなく早い。 ゆっくり動いて耕すための機械、トラクター。 ゆっくりのんびり、いい作物が育つ場所で ゆっくり走るトラクターが、今日も歩んでいく。